2025/10/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
対決!日本史 4(タイケツ ニホンシ(4))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
日露戦争篇。
|
著者名等。 |
安部龍太郎∥著(アベ,リュウタロウ)。
|
佐藤優∥著(サトウ,マサル)。
|
出版者。 |
潮出版社/東京。
|
出版年。 |
2023.3。
|
ページと大きさ。 |
234p/18cm。
|
シリーズ名。 |
潮新書 052。
|
件名。 |
日本-歴史。
|
日露戦争(1904~1905)。
|
分類。 |
NDC8 版:210.04。
|
NDC9 版:210.04。
|
ISBN。 |
978-4-267-02374-3。
|
4-267-02374-3。
|
9784267023743。
|
4267023743。
|
価格。 |
900。
|
タイトルコード。 |
1000268365。
|
内容紹介。 |
日露戦争は、第1次世界大戦へとつながる局地戦だった。翻って欧米の代理戦争でもあるウクライナ戦争は局地戦であり、第3次世界大戦がいつ起こっても不思議ではない。日露戦争を通して、世界大戦を食い止める智恵を汲み出す、佐藤優と安部龍太郎による対談。。
|
著者紹介。 |
【安部龍太郎】作家。1955年福岡県生まれ。久留米工業高等専門学校機械工学科卒業。東京都大田区役所勤務、図書館司書として働きながら小説を執筆。90年に『血の日本史』で作家デビュー。13年に『等伯』で直木賞受賞ほか。著書に『シルクロード 仏の道をゆく』など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【佐藤優】作家・元外務省主任分析官。1960年東京都生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省に入省。在ロシア大使館勤務などを経て、外務省国際情報局で主任分析官として活躍。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕・起訴され、09年に執行猶予付き有罪確定。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017041615。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)3社会科学(赤)3。
|
- 請求記号:
- 210.04/アヘ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000268365