2025/11/03
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
共感と商い(キョウカン ト アキナイ)。
外部サイトで調べる:
|
| 著者名等。 |
八木隆裕∥著(ヤギ,タカヒロ)。
|
| 出版者。 |
祥伝社/東京。
|
| 出版年。 |
2023.3。
|
| ページと大きさ。 |
228p/19cm。
|
| 件名。 |
開化堂。
|
| 分類。 |
NDC8 版:581.3。
|
| NDC9 版:581.3。
|
| ISBN。 |
978-4-396-61801-8。
|
| 4-396-61801-8。
|
| 9784396618018。
|
| 4396618018。
|
| 価格。 |
1600。
|
| タイトルコード。 |
1000268251。
|
| 内容紹介。 |
創業明治8年の茶筒工房である「開化堂」が日々大切にしていること、積み重ねていることを綴った1冊。なぜ開化堂が時代の波や経済効率などに流されずに、長く続く商いを営むことができているのか、働き方や在り方についてを伝える。。
|
| 著者紹介。 |
1974年生まれ。京都で約150年、茶筒づくりを続ける開化堂の六代目当主。97年京都産業大学外国語学部英米語学科卒業。2000年開化堂入社。12年より「GO ON」を結成し、国内外で伝統工芸を広める活動を行う。18年京都精華大学伝統産業イノベーションセンター特別共同研究員に就任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 2012716425。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号11棚番号11。
|
- 請求記号:
- 581.3/ヤキ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000268251