2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
「2030年日本」のストーリー(ニセンサンジュウネン ニホン ノ ストーリー)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
武器としての社会科学・歴史・イベント(ブキ ト シテ ノ シャカイカガク レキシ イベント)。
|
著者名等。 |
牧原出∥編著(マキハラ,イズル)。
|
安田洋祐∥著(ヤスダ,ヨウスケ)。
|
西田亮介∥著(ニシダ,リョウスケ)。
|
稲泉連∥著(イナイズミ,レン)。
|
村井良太∥著(ムライ,リョウタ)。
|
饗庭伸∥著(アイバ,シン)。
|
出版者。 |
東洋経済新報社/東京。
|
出版年。 |
2023.3。
|
ページと大きさ。 |
226,5p/19cm。
|
内容注記。 |
内容:新しい経済圏の出現は可能か 安田洋祐著. 2030年のメディアの公共性 西田亮介著. パラリンピックの歴史と文脈 稲泉連著. 政治史から振り返る戦後 村井良太著. 退場する都市空間と「国土の身体化」 饗庭伸著. パノラマの21世紀へ 牧原出著。
|
分類。 |
NDC8 版:304。
|
NDC9 版:304。
|
内容細目。 |
新しい経済圏の出現は可能か / 安田洋祐∥著(ヤスダ,ヨウスケ) ; 2030年のメディアの公共性 / 西田亮介∥著(ニシダ,リョウスケ) ; パラリンピックの歴史と文脈 / 稲泉連∥著(イナイズミ,レン) ; 政治史から振り返る戦後 / 村井良太∥著(ムライ,リョウタ) ; 退場する都市空間と「国土の身体化」 / 饗庭伸∥著(アイバ,シン) ; パノラマの21世紀へ / 牧原出∥著(マキハラ,イズル)。
|
ISBN。 |
978-4-492-50341-6。
|
4-492-50341-2。
|
9784492503416。
|
4492503412。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000267470。
|
内容紹介。 |
2030年日本の向かう先はどこなのか。都市計画、経済学、社会学、メディア、政治学…。分野を横断して論じる。「第Ⅰ部 武器としての社会科学が斬る2030年」から「第Ⅲ部 「欲望」が回す2030年の「パノラマ」」までで構成する。。
|
著者紹介。 |
【牧原出】東京大学先端科学技術研究センター教授。1967年愛知県生まれ。東京大学法学部卒業、同年助手。東北大学大学院法学研究科教授などを経て現職。2011年博士(学術)。専門は行政学・政治学・政治史。著書に『内閣政治と「大蔵省支配」―政治主導の条件』(中公叢書、サントリー学芸賞)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【安田洋祐】大阪大学大学院経済学研究科教授。1980年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。最優秀卒業論文に与えられる大内兵衛賞を受賞し経済学部卒業生総代となる。2007年にPh.D.(経済学)を取得。リスボン大学客員研究員などを経て、2022年より現職。専門はマーケットデザイン、ゲーム理論。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017041060。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)8社会科学(赤)8。
|
- 請求記号:
- 304/ニセン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000267470