2025/07/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
懐疑論(カイギロン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
パラドクスから生き方へ(パラドクス カラ イキカタ エ)。
|
著者名等。 |
ダンカン・プリチャード∥〔著〕(プリチャード,ダンカン)。
|
横路佳幸∥訳(ヨコロ,ヨシユキ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2023.2。
|
ページと大きさ。 |
188,25p/19cm。
|
シリーズ名。 |
哲学がわかる。
|
件名。 |
懐疑論。
|
分類。 |
NDC8 版:115.8。
|
NDC9 版:115.8。
|
ISBN。 |
978-4-00-061581-5。
|
4-00-061581-5。
|
9784000615815。
|
4000615815。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000266577。
|
内容紹介。 |
真理と正しさへの関心が失われると、懐疑はたちまち過激となり、相対主義へと姿を変える。「これぞ哲学」と唸らせるような説得力ある議論とともに、一人ひとりが懐疑の本質を心得たうえで自信を持って生きること、謙虚に生きていくことの大切さを伝える。。
|
著者紹介。 |
【ダンカン・プリチャード】カリフォルニア大学アーバイン校哲学科特別栄誉教授.認識論を専門とし,さまざまな専門誌上で数百の論文を刊行している.日本語への翻訳書として,『知識とは何だろうか-認識論入門』(笠木雅史訳,勁草書房,2022年)がある.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【横路佳幸】日本学術振興会特別研究員PD/南山大学社会倫理研究所プロジェクト研究員.2019年,慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程を単位取得退学.2020年,同大学で博士号(哲学)を取得.専門は哲学,倫理学.著書に『同一性と個体-種別概念に基づく統一理論に向けて』(慶應義塾大学出版会,2021年)などがある.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017077767。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)8人文科学(黄)8。
|
- 請求記号:
- 115.8/フリチ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000266577