2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
韓国コンテンツはなぜ世界を席巻するのか(カンコク コンテンツ ワ ナゼ セカイ オ セッケン スル ノカ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
ドラマから映画、K-POPまで知られざる最強戦略(ドラマ カラ エイガ ケーポップ マデ シラレザル サイキョウ センリャク)。
|
著者名等。 |
増淵敏之∥著(マスブチ,トシユキ)。
|
岡田幸信∥著(オカダ,ユキノブ)。
|
出版者。 |
徳間書店/東京。
|
出版年。 |
2023.1。
|
ページと大きさ。 |
303p/19cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:KOREAN CONTENTS WHY KOREAN CONTENTS ARE TAKING THE WORLD BY STORM。
|
件名。 |
コンテンツビジネス-大韓民国。
|
分類。 |
NDC8 版:778.09。
|
NDC9 版:778.09。
|
ISBN。 |
978-4-19-865553-2。
|
4-19-865553-7。
|
9784198655532。
|
4198655537。
|
価格。 |
1700。
|
タイトルコード。 |
1000263354。
|
内容紹介。 |
「冬ソナ」から始まった韓流ブームは、いかにして世界頂点まで上り詰めたのか。韓国の国家戦略から、官民あげての巧みなメディアミックス、聖地巡礼への誘導、ファン文化の形成まで、ブームを世界に拡散する最強ビジネスモデルを徹底分析した1冊。。
|
著者紹介。 |
【増淵敏之】1957年、札幌市生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、学術博士。法政大学大学院政策創造研究科教授、同研究科長、専門は文化地理学。ソニー・ミュージックエンタテインメントなどを経て現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【岡田幸信】1972年、東京生まれ。早稲田大学卒業後、出版、新聞、放送、配信などの各メディアでキャリアを築く。現在、コンテンツツーリズム、地域再生、メディア文化論などの研究に携わる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017081439。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)38。
|
- 請求記号:
- 778/マスフ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000263354