2025/11/04
  
  
  
    
          
              | 資料の種別。 | 
            図書。
                 資料情報のコピー
                
             | 
          
          
              | タイトル。 | 
            LGBTだけじゃない!わたしの性 〔4〕(エルジービーティー ダケ ジャ ナイ ワタシ ノ セイ(4))。
                
                外部サイトで調べる:      
             | 
          
          
              | 各巻書名。 | 
            性役割/性別表現。
                
                
             | 
          
          
              | 出版者。 | 
            国土社/東京。
                
                
             | 
          
          
              | 出版年。 | 
            2023.1。
                
                
             | 
          
          
              | ページと大きさ。 | 
            47p/20×22cm。
                
                
             | 
          
          
              | 件名。 | 
            性問題。
                
                
             | 
          
          
            | 性。
             | 
          
          
              | 分類。 | 
            NDC8 版:367.9。
                
                
             | 
          
          
            | NDC9 版:367.9。
             | 
          
          
              | ISBN。 | 
            978-4-337-22004-1。
                
                
             | 
          
          
            | 4-337-22004-6。
             | 
          
          
            | 9784337220041。
             | 
          
          
            | 4337220046。
             | 
          
          
              | 価格。 | 
            2800。
                
                
             | 
          
          
              | タイトルコード。 | 
            1000262595。
                
                
             | 
          
          
              | 内容紹介。 | 
            思春期の読者が自分と他人の性を大切にしていけるよう、さまざまな性のありかたを学ぶことができるシリーズ。第3弾のテーマは「性役割・性別表現」。誰もが「自分らしく」いられるための「性別らしさ」について考える。。
                
                
             | 
          
          
              | 著者紹介。 | 
            【佐々木掌子】臨床心理士、公認心理師。GID(性同一性障害)学会理事。2008年慶應義塾大学大学院社会学研究科教育学専攻後期博士課程単位取得満期退学。2010年博士号(教育学)取得。立教女学院短期大学現代コミュニケーション学科専任講師等を経て、2018年より明治大学文学部心理社会学科臨床心理士学専攻准教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
                
                
             | 
          
    
  
  
 
 
  
  
  
    
      
        
          | 所蔵数。 | 
          館内でのみ利用可能な資料。 | 
          貸出可能な資料。 | 
          貸出中の資料。 | 
          予約数。 | 
        
      
      
        
          
            
              - 所蔵数
 
              - 1 冊
 
             
           | 
          
            
              - 館内でのみ利用可能な資料
 
              - 0 冊
 
             
           | 
          
            
              - 貸出可能な資料。
 
              - 1 冊
 
             
           | 
          
            
              - 貸出中の資料
 
              - 0 冊
 
             
           | 
          
            
              - 予約数
 
              - 0 件
 
             
           | 
        
      
    
    
   
 
  
  
  
  
    
      
        
          | 番号。 | 
          資料番号。 | 
            所蔵館。 | 
          
          配架場所(配架案内)。 | 
          請求記号。 | 
          状態。 | 
        
      
      
          
            | 1。 | 
            
              
                - 資料番号:
 
                - 1021202658。
 
               
             | 
              
                
                  - 所蔵館:
 
                  - 福井県立図書館。
 
                 
               | 
            
            
              
                - 配架場所:
 
                - 子ども45知識子ども45知識。
 
               
             | 
            
              
                - 請求記号:
 
                  - 367/エ。
 
               
             | 
            
              
                - 状態:
 
                - 在架。
 
               
             | 
          
      
    
    
  
  
  
  
    このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000262595