2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
歩く江戸の旅人たち 2(アルク エド ノ タビビトタチ(2))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
歴史を動かした人物はどのように歩き、旅をしたのか。
|
著者名等。 |
谷釜尋徳∥著(タニガマ,ヒロノリ)。
|
出版者。 |
晃洋書房/京都。
|
出版年。 |
2023.1。
|
ページと大きさ。 |
231p/19cm。
|
件名。 |
旅行-日本-歴史-江戸時代。
|
歩行。
|
分類。 |
NDC8 版:384.37。
|
NDC9 版:384.37。
|
ISBN。 |
978-4-7710-3684-0。
|
4-7710-3684-5。
|
9784771036840。
|
4771036845。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000260833。
|
内容紹介。 |
江戸の人びとは、現代人では考えられないほどの健脚を誇り、全国各地を歩き回る旅を愛していた。では、歴史に名を残した人物たちは、どれだけの歩行能力があり、どのような旅に出たのだろうか。松尾芭蕉などの「歩く旅」に着目し、新たな歴史像を解明する。。
|
著者紹介。 |
東洋大学法学部教授。日本体育大学大学院博士後期課程修了。博士(体育科学)。専門はスポーツ史。著書に『ボールと日本人』(晃洋書房、2021)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017035419。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)26人文科学(黄)26。
|
- 請求記号:
- 384.3/タニカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000260833