2025/05/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
こころのウェルビーイングのためにいますぐ、できること(ココロ ノ ウェルビーイング ノ タメ ニ イマ スグ デキル コト)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
giver〈ギブの力〉(ギヴァー ギブ ノ チカラ)。
|
著者名等。 |
西山直隆∥著(ニシヤマ,ナオタカ)。
|
出版者。 |
BOW&PARTNERS/〔東京〕。
|
出版年。 |
2022.12。
|
発売者。 |
中央経済グループパブリッシング(発売)。
|
ページと大きさ。 |
315p/19cm。
|
シリーズ名。 |
BOW BOOKS 014。
|
件名。 |
giv。
|
分類。 |
NDC8 版:365.06。
|
NDC9 版:365.06。
|
ISBN。 |
978-4-502-45231-4。
|
4-502-45231-9。
|
9784502452314。
|
4502452319。
|
価格。 |
1900。
|
タイトルコード。 |
1000257987。
|
内容紹介。 |
行き過ぎた資本主義、過度な経済成長によりもたらされた、やりがいが感じられず、つながりがない社会。客観的で物理的な豊かさではなく、主観的で精神的な豊かさが得られる社会へのシフトが求められている。「幸せになる理論」を実装する仕組みを解説した本。。
|
著者紹介。 |
一般社団法人giv代表理事。1985年生まれ。関西学院大学卒業。米国公認会計士の資格を取得後、デロイトトーマツグループにてベンチャー企業の成長支援に従事。2016年よりアジア事業立ち上げを任され、シンガポールに。海外での多様な価値観に触れる中で、金銭的豊かさだけではなく、こころの豊かさが得られる社会の在り方について考える。実際に社会で実装するために2019年に帰国し、一般社団法人givを設立。同時にTech Japan株式会社の代表取締役も務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012713372。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号9棚番号9。
|
- 請求記号:
- 365/ニシヤ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000257987