2025/07/31
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
FDRの将軍たち 上(エフディーアール ノ ショウグンタチ(1))。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
ローズヴェルトの最高司令部はいかにしてアメリカを勝利に導いたか(ローズヴェルト ノ サイコウ シレイブ ワ イカニ シテ アメリカ オ ショウリ ニ ミチビイタカ)。
|
著者名等。 |
ジョナサン・W・ジョーダン∥著(ジョーダン,ジョナサン W.)。
|
中沢志保∥訳(ナカザワ,シホ)。
|
出版者。 |
国書刊行会/東京。
|
出版年。 |
2022.11。
|
ページと大きさ。 |
460,45p/20cm。
|
件名。 |
アメリカ合衆国-歴史-20世紀。
|
太平洋戦争(1941~1945)。
|
分類。 |
NDC8 版:253.07。
|
NDC9 版:253.07。
|
ISBN。 |
978-4-336-07278-8。
|
4-336-07278-7。
|
9784336072788。
|
4336072787。
|
価格。 |
3800。
|
タイトルコード。 |
1000257613。
|
内容紹介。 |
パールハーバー攻撃により、孤立主義の眠りから覚めたアメリカ。ローズヴェルト大統領は、来るべき戦争において自らとともに国家の舵取りを担うチームを結成する。ローズヴェルト大統領の軍事指導者たちの実像と、大統領の権力の裏側を活写した記録。。
|
著者紹介。 |
【ジョナサン・W・ジョーダン】ジョージア州サヴァンナに生まれる。アラバマ州バーミンガムのサムフォード大学で会計学、テネシー州ナッシュヴィルのヴァンダービルト大学で法学の学位を取得。現在は国際企業法律事務所であるキング・アンド・スポルディングの法律顧問。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【中沢志保】1955年長野県生まれ。津田塾大学大学院国際関係学研究科博士後期課程修了。博士(国際関係学)。現在、文化学園大学国際文化学部教授。専攻、国際関係学・国際政治史。訳書に『ヘンリー・スティムソン回顧録(上・下)』(国書刊行会、2017年、共著)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016995860。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)19人文科学(黄)19。
|
- 請求記号:
- 253/シヨタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000257613