2025/10/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
映画は子どもをどう描いてきたか(エイガ ワ コドモ オ ドウ エガイテ キタカ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
佐藤忠男∥著(サトウ,タダオ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2022.12。
|
ページと大きさ。 |
322,4p/20cm。
|
件名。 |
映画。
|
児童-芸術上。
|
分類。 |
NDC8 版:778.04。
|
NDC9 版:778.04。
|
ISBN。 |
978-4-00-022314-0。
|
4-00-022314-3。
|
9784000223140。
|
4000223143。
|
価格。 |
2700。
|
タイトルコード。 |
1000256712。
|
内容紹介。 |
映画から世界を丸ごと愛せるようになりたい…。故・佐藤忠男が新聞や雑誌に書いた映画についての批評や論文のなかから、子どもや若者の描き方についてとくに興味を持って論じているものを著者自身が選び編んだ1冊。。
|
著者紹介。 |
1930年新潟県生まれ。国鉄職員、電電公社員、「映画評論」「思想の科学」編集長を経て、映画評論家となり、幅広い分野の評論活動を展開する。1962年、映画評論家として独立。アジア、アフリカ、中東の国々との映画交流も続けたほか、日本映画大学学長として、後進の育成にも尽力した。2022年3月17日、胆のうがんのため死去、91歳。著書に、『キネマと砲聲』(岩波現代文庫)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017078476。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)38人文科学(黄)38。
|
- 請求記号:
- 778/サトウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000256712