2025/10/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
建築家は住まいの何を設計しているのか(ケンチクカ ワ スマイ ノ ナニ オ セッケイ シテ イル ノカ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
藤山和久∥著(フジヤマ,カズヒサ)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
2022.12。
|
ページと大きさ。 |
232p/19cm。
|
件名。 |
住宅建築-設計。
|
分類。 |
NDC8 版:527.1。
|
NDC9 版:527.1。
|
ISBN。 |
978-4-480-87412-2。
|
4-480-87412-7。
|
9784480874122。
|
4480874127。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000256456。
|
内容紹介。 |
「天井は低くてもいい」など、建築家の視点から見た住宅設計の目からうろこのポイントやアドバイス、実際の施主の感想などを紹介した1冊。建築家が一軒の住まいを構想するにあたり、何から考えていくのか、なぜそのように考えるのかを紐解いていく。。
|
著者紹介。 |
1973年山口県生まれ。建築専門誌『建築知識』元編集長。編集者としてムックの編集などに多数たずさわる。主な担当書籍に『住まいの解剖図鑑』(増田奏)などがある。著書に『建設業者』がある。現在はフリーの編集者として書籍などの編集製作を多数手がける。2022年より建築士のためのオンラインスクール「アーキテクチャーライブ」に参加。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017075142。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)31自然科学(緑)31。
|
- 請求記号:
- 527.1/フシヤ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000256456