2025/05/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
カメラにうつらなかった真実(カメラ ニ ウツラナカッタ シンジツ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
3人の写真家が見た日系人収容所(サンニン ノ シャシンカ ガ ミタ ニッケイジン シュウヨウジョ)。
|
著者名等。 |
エリザベス・パートリッジ∥文(パートリッジ,エリザベス)。
|
ローレン・タマキ∥絵(タマキ,ローレン)。
|
松波佐知子∥訳(マツナミ,サチコ)。
|
出版者。 |
徳間書店/東京。
|
出版年。 |
2022.12。
|
ページと大きさ。 |
125p/27cm。
|
件名。 |
日系人-アメリカ合衆国-歴史-1933~1945。
|
強制収容所-アメリカ合衆国-歴史-1933~1945。
|
世界戦争(1939~1945)-アメリカ合衆国。
|
分類。 |
NDC8 版:334.453。
|
NDC9 版:334.453。
|
ISBN。 |
978-4-19-865579-2。
|
4-19-865579-0。
|
9784198655792。
|
4198655790。
|
価格。 |
3500。
|
タイトルコード。 |
1000256399。
|
内容紹介。 |
日本軍が真珠湾を攻撃した3か月後、アメリカの西海岸に住む日本人と日系二世は強制収容所に送られた。収容所での日々を撮影した3人の写真家の写真を紹介しながら、背後にある物語に焦点をあてた、戦争の犠牲になる人々の姿を描いたノンフィクション絵本。。
|
著者紹介。 |
【エリザベス・パートリッジ】ジョン・レノンなどの若い読者向けの伝記で高い評価を得る。マイケル・L・プリンツ賞、ジェーン・アダムス児童図書賞等、受賞多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【ローレン・タマキ】カナダ人イラストレーター。ニューヨーカー誌等で仕事をし、イラストレーター協会などで高く評価され、ナショナルマガジンアワードを受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021200959。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども44知識子ども44知識。
|
- 請求記号:
- 334/カ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020520488。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 子どもちしき−黄色子どもちしき−黄色。
|
- 請求記号:
- 334/ハ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000256399