2025/07/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
思想史講義 戦前昭和篇(シソウシ コウギ(センゼン ショウワヘン))。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
山口輝臣∥編(ヤマグチ,テルオミ)。
|
福家崇洋∥編(フケ,タカヒロ)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
2022.12。
|
ページと大きさ。 |
325,7p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ちくま新書 1674。
|
内容注記。 |
内容:多元的国家論とギルド社会主義 織田健志著. 第二次日本共産党と福本イズム 立本紘之著. 講座派と労農派 黒川伊織著. 恐慌と統制経済論 牧野邦昭著. 国家社会主義と満洲事変 福家崇洋著. 転向 近藤俊太郎著. 農本主義の時代 藤原辰史著. 昭和の日本主義 福間良明著. 国体明徴論 昆野伸幸著. 政治的変革の夢 植村和秀著. 自由主義 松井慎一郎著. 反ファシズム人民戦線論 福家崇洋著. 国家総動員論 森靖夫著. 戦時下のアジア解放論 米谷匡史著. 京都学派の哲学 藤田正勝著。
|
件名。 |
社会思想-日本-歴史。
|
社会思想-日本-歴史-昭和前期。
|
分類。 |
NDC8 版:309.021。
|
NDC9 版:309.021。
|
内容細目。 |
多元的国家論とギルド社会主義 / 織田健志∥著(オダ,タケシ) ; 第二次日本共産党と福本イズム / 立本紘之∥著(タテモト,ヒロユキ) ; 講座派と労農派 / 黒川伊織∥著(クロカワ,イオリ) ; 恐慌と統制経済論 / 牧野邦昭∥著(マキノ,クニアキ) ; 国家社会主義と満洲事変 / 福家崇洋∥著(フケ,タカヒロ) ; 転向 / 近藤俊太郎∥著(コンドウ,シュンタロウ) ; 農本主義の時代 / 藤原辰史∥著(フジハラ,タツシ) ; 昭和の日本主義 / 福間良明∥著(フクマ,ヨシアキ) ; 国体明徴論 / 昆野伸幸∥著(コンノ,ノブユキ) ; 政治的変革の夢 / 植村和秀∥著(ウエムラ,カズヒデ) ; 自由主義 / 松井慎一郎∥著(マツイ,シンイチロウ) ; 反ファシズム人民戦線論 / 福家崇洋∥著(フケ,タカヒロ) ; 国家総動員論 / 森靖夫∥著(モリ,ヤスオ) ; 戦時下のアジア解放論 / 米谷匡史∥著(ヨネタニ,マサフミ) ; 京都学派の哲学 / 藤田正勝∥著(フジタ,マサカツ)。
|
ISBN。 |
978-4-480-07532-1。
|
4-480-07532-1。
|
9784480075321。
|
4480075321。
|
価格。 |
1000。
|
タイトルコード。 |
1000254465。
|
内容紹介。 |
「大正デモクラシー」から「ファシズム」・戦争へと移行した戦前昭和期は「国体」の再構築と「文明化」の超克がめざされた時代だった。様々な思想がせめぎ合い、複雑に絡み合いつつ日本がいかに戦争へと向かい、戦争を遂行したかを検証する。。
|
著者紹介。 |
【山口輝臣】1970年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。東京大学大学院博士課程修了。専門は日本近代史。著書『明治国家と宗教』(東京大学出版会)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【福家崇洋】1977年生まれ。京都大学人文科学研究所准教授。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程研究指導認定退学。専門は近現代日本の社会運動史、思想史。著書『戦間期日本の社会思想』(人文書院)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012712119。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号8棚番号8。
|
- 請求記号:
- 309/シソウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000254465