2025/07/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
表現の自由の現代的展開(ヒョウゲン ノ ジユウ ノ ゲンダイテキ テンカイ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
右崎正博∥著(ウザキ,マサヒロ)。
|
出版者。 |
日本評論社/東京。
|
出版年。 |
2022.12。
|
ページと大きさ。 |
237p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:表現の自由の現代的展開. 二重の課題に直面する表現の自由. 保障されるべきは「情報受領の自由」. 国家と人権. 現代国家と自由. 表現の自由をめぐる現代的問題状況と課題. 憲法における情報に対する権利. 憲法21条と「知る権利」. 〈判例研究〉「知る権利」の法的構造. 日本国憲法施行70年と「表現の自由」理論の展開. メディアへの市民のアクセス. 反論権考. 名誉毀損と反論権. 〈判例研究〉名誉毀損と反論権. 九条俳句訴訟と掲載請求権. 「表現の不自由展・その後」展示中止事件と表現の自由。
|
件名。 |
表現の自由。
|
分類。 |
NDC8 版:316.1。
|
NDC9 版:316.1。
|
内容細目。 |
表現の自由の現代的展開 ; 二重の課題に直面する表現の自由 ; 保障されるべきは「情報受領の自由」 ; 国家と人権 ; 現代国家と自由 ; 表現の自由をめぐる現代的問題状況と課題 ; 憲法における情報に対する権利 ; 憲法21条と「知る権利」 ; 〈判例研究〉「知る権利」の法的構造 ; 日本国憲法施行70年と「表現の自由」理論の展開 ; メディアへの市民のアクセス ; 反論権考 ; 名誉毀損と反論権 ; 〈判例研究〉名誉毀損と反論権 ; 九条俳句訴訟と掲載請求権 ; 「表現の不自由展・その後」展示中止事件と表現の自由。
|
ISBN。 |
978-4-535-52676-1。
|
4-535-52676-1。
|
9784535526761。
|
4535526761。
|
価格。 |
5200。
|
タイトルコード。 |
1000254311。
|
著者紹介。 |
獨協大学名誉教授(憲法・情報法)。1946年生まれ、1976年、早稲田大学大学院法学研究科博士課程単位取得。獨協大学大学院法務研究科教授・法務研究科長等を経て、2017年、獨協大学名誉教授。〔主な著作〕『情報公開法 立法の論点と知る権利』(三省堂、1997年、共編著)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017083732。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)10社会科学(赤)10。
|
- 請求記号:
- 316.1/ウサキ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000254311