2025/07/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ポピュラーカルチャーからはじめるフィールドワーク(ポピュラー カルチャー カラ ハジメル フィールドワーク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
レポート・論文を書く人のために(レポート ロンブン オ カク ヒト ノ タメ ニ)。
|
著者名等。 |
圓田浩二∥編(マルタ,コウジ)。
|
池田太臣∥編(イケダ,タイシン)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
2022.11。
|
ページと大きさ。 |
207p/19cm。
|
内容注記。 |
内容:「祭り」のフィールドワーク 野中亮著. 「海外の日本アニメファン」のフィールドワーク 秦美香子著. 「スマホゲーム」のフィールドワーク 圓田浩二著. 「アイドルファン」のフィールドワーク 陳怡禎著. 「鉄道愛好家」のフィールドワーク 塩見翔著. 「京町家」のフィールドワーク 丹羽結花著. 「伝統文化」のフィールドワーク 足立重和著。
|
件名。 |
大衆文化。
|
フィールドワーク。
|
分類。 |
NDC8 版:361.5。
|
NDC9 版:361.5。
|
内容細目。 |
「祭り」のフィールドワーク / 野中亮∥著(ノナカ,リョウ) ; 「海外の日本アニメファン」のフィールドワーク / 秦美香子∥著(ハタ,ミカコ) ; 「スマホゲーム」のフィールドワーク / 圓田浩二∥著(マルタ,コウジ) ; 「アイドルファン」のフィールドワーク / 陳怡禎∥著(チン,イテイ) ; 「鉄道愛好家」のフィールドワーク / 塩見翔∥著(シオミ,ショウ) ; 「京町家」のフィールドワーク / 丹羽結花∥著(ニワ,ユカ) ; 「伝統文化」のフィールドワーク / 足立重和∥著(アダチ,シゲカズ)。
|
ISBN。 |
978-4-7503-5464-4。
|
4-7503-5464-3。
|
9784750354644。
|
4750354643。
|
価格。 |
2700。
|
タイトルコード。 |
1000253701。
|
内容紹介。 |
ポピュラーカルチャーについてのフィールドワークを具体的な実例を用いて紹介した入門書。「祭り」や「マンガ・アニメ」などポピュラーカルチャーを主題にした7つのフィールドワークについて取り上げ、その調査から得た学びなどについて記述する。。
|
著者紹介。 |
【圓田浩二】沖縄大学経法商学部教授。博士(社会学)。著書に『ダイビングのエスノグラフィー―沖縄の観光開発と自然保護』(青弓社、2022年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【池田太臣】甲南女子大学人間科学部教授。博士(学術)。著書に『巨大ロボットの社会学―戦後日本が生んだ想像力のゆくえ』(共編著、法律文化社、2019年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017029990。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)29社会科学(赤)29。
|
- 請求記号:
- 361.5/ホヒユ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000253701