2025/05/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
不穏な熱帯(フオン ナ ネッタイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
人間〈以前〉と〈以後〉の人類学(ニンゲン イゼン ト イゴ ノ ジンルイガク)。
|
著者名等。 |
里見龍樹∥著(サトミ,リュウジュ)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
2022.11。
|
ページと大きさ。 |
442,5p/20cm。
|
件名。 |
ソロモン諸島-風俗・習慣。
|
水上生活者-ソロモン諸島。
|
分類。 |
NDC8 版:389.732。
|
NDC9 版:382.732。
|
ISBN。 |
978-4-309-23121-1。
|
4-309-23121-7。
|
9784309231211。
|
4309231217。
|
価格。 |
2700。
|
タイトルコード。 |
1000253354。
|
内容紹介。 |
フィールドワークに基づく、近代人類学の誕生から100年、「ポストコロニアリズム」「存在論的転回」「マルチスピーシーズ民族誌」などを経て、人類学はどこへ向かうのか?人類学を「外部としての自然」へと解き放つ新たなる思考を提示する1冊。。
|
著者紹介。 |
1980年東京生まれ。東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻博士課程単位取得退学。博士(学術)。早稲田大学人間科学学術院准教授。専門は文化人類学、メラネシア民族誌。著書に『「海に住まうこと」の民族誌―ソロモン諸島マライタ島北部における社会的動態と自然環境』(風響社、2017年。第45回澁澤賞、第17回日本オセアニア学会賞を受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017028182。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)27人文科学(黄)27。
|
- 請求記号:
- 389.7/サトミ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000253354