2025/08/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
韓国学ハンマダン(カンコクガク ハンマダン)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
緒方義広∥編(オガタ,ヨシヒロ)。
|
古橋綾∥編(フルハシ,アヤ)。
|
青木義幸∥〔ほか執筆〕(アオキ,ヨシユキ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2022.11。
|
ページと大きさ。 |
178p/21cm。
|
内容注記。 |
内容:死者の記憶と韓国民主化運動 青木義幸著. 国家による包摂と疎外 緒方義広著. 日本軍「慰安婦」問題をめぐる日韓の溝 古橋綾著. 韓国史教科書の歴史 上山由里香著. 古代史像と朝鮮観 植田喜兵成智著. 韓国文学研究という営み 相川拓也著. 「翻訳」から遠く離れて 佐々紘子著. 格差 朝比奈祐揮著. 働くことから考えるオルタナティブ経済 友岡有希著. 韓国社会の発展を妨げる南北分断 徐台教著. 「嫌悪の政治」が見えなくしているもの 曺美樹著。
|
件名。 |
大韓民国。
|
分類。 |
NDC8 版:302.21。
|
NDC9 版:302.21。
|
内容細目。 |
死者の記憶と韓国民主化運動 / 青木義幸∥著(アオキ,ヨシユキ) ; 国家による包摂と疎外 / 緒方義広∥著(オガタ,ヨシヒロ) ; 日本軍「慰安婦」問題をめぐる日韓の溝 / 古橋綾∥著(フルハシ,アヤ) ; 韓国史教科書の歴史 / 上山由里香∥著(ウエヤマ,ユリカ) ; 古代史像と朝鮮観 / 植田喜兵成智∥著(ウエダ,キヘイナリチカ) ; 韓国文学研究という営み / 相川拓也∥著(アイカワ,タクヤ) ; 「翻訳」から遠く離れて / 佐々紘子∥著(ササ,ヒロコ) ; 格差 / 朝比奈祐揮∥著(アサヒナ,ユウキ) ; 働くことから考えるオルタナティブ経済 / 友岡有希∥著(トモオカ,ユキ) ; 韓国社会の発展を妨げる南北分断 / 徐台教∥著(ソ,テギョ) ; 「嫌悪の政治」が見えなくしているもの / 曺美樹∥著(チョウ,ミス)。
|
ISBN。 |
978-4-00-061569-3。
|
4-00-061569-6。
|
9784000615693。
|
4000615696。
|
価格。 |
2600。
|
タイトルコード。 |
1000252920。
|
内容紹介。 |
激動する社会・政治、盛り上がるフェミニズム、日本では知られていない・誤解されている歴史、K-POPが生んだ言葉や「国民文学」の深堀り、格差社会を乗り越える試みなど、研究者が9つのテーマ+コラムを綴った、韓国理解のアップデートを図る1冊。。
|
著者紹介。 |
【緒方義広】1976年,神奈川県生まれ.国際政治,日韓関係,政治学博士(延世大学校).福岡大学人文学部東アジア地域言語学科准教授.2022年まで約19年間韓国在住,在韓国日本大使館,弘益大学校などに勤務.韓国KBS World Radio日本語放送「とっておき韓国ノート」出演中.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【古橋綾】1984年,愛知県生まれ.社会学.社会学博士(韓国・中央大学校).岩手大学教育学部社会科教育科准教授.2005年と2010~18年に韓国在住.『ジェンダー分析で学ぶ女性誌入門』(共著,総合女性史学会編,岩波書店,2021年)など.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017006428。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)7社会科学(赤)7。
|
- 請求記号:
- 302.2/カンコ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000252920