2025/10/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
なぜ理系に女性が少ないのか(ナゼ リケイ ニ ジョセイ ガ スクナイ ノカ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
横山広美∥著(ヨコヤマ,ヒロミ)。
|
出版者。 |
幻冬舎/東京。
|
出版年。 |
2022.11。
|
ページと大きさ。 |
234p/18cm。
|
シリーズ名。 |
幻冬舎新書 よ-10-1。
|
件名。 |
科学教育-日本。
|
科学技術研究-日本。
|
女性教育-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:407。
|
NDC9 版:407。
|
ISBN。 |
978-4-344-98676-3。
|
4-344-98676-8。
|
9784344986763。
|
4344986768。
|
価格。 |
940。
|
タイトルコード。 |
1000252748。
|
内容紹介。 |
大学・大学院など高等教育機関における理系分野の女性学生の割合は、OECD諸国で日本が最下位。女子生徒の理科・数学の成績は世界でもトップクラスなのに、なぜ理系を選択しないのか。日本の男女格差の一側面を浮彫りにして一石を投じる研究報告。。
|
著者紹介。 |
1975年東京生まれ。東京理科大学理工学研究科物理学専攻。連携大学院高エネルギー加速器研究機構・博士(理学)。博士号取得後、専門を物理学から科学技術社会論に変更。現在は、東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構副機構長・教授。東京大学学際情報学府、文化・人間情報学コース大学院兼担。東京理科大学物理学園賞(2022)、科学技術社会論学会柿内賢信記念賞奨励賞(2015)、科学ジャーナリスト賞(2007)を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012711228。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号10棚番号10。
|
- 請求記号:
- 407/ヨコヤ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000252748