2025/10/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
サイバネティックスの革命家たち(サイバネティックス ノ カクメイカタチ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
アジェンデ時代のチリにおける技術と政治(アジェンデ ジダイ ノ チリ ニ オケル ギジュツ ト セイジ)。
|
著者名等。 |
エデン・メディーナ∥著(メディーナ,エデン)。
|
大黒岳彦∥訳(ダイコク,タケヒコ)。
|
出版者。 |
青土社/東京。
|
出版年。 |
2022.11。
|
ページと大きさ。 |
569,33p/20cm。
|
件名。 |
経済政策-チリ。
|
計画経済。
|
サイバネチックス。
|
分類。 |
NDC8 版:332.66。
|
NDC9 版:332.66。
|
ISBN。 |
978-4-7917-7512-5。
|
4-7917-7512-0。
|
9784791775125。
|
4791775120。
|
価格。 |
5400。
|
タイトルコード。 |
1000250929。
|
内容紹介。 |
1970年代前半、チリの社会主義政権は、サイバネティックスを使って国家経済を統制するという挑戦に乗り出した。チリ独自の社会主義という思想と、「サイバーシン計画」という技術革新とが交差するところに、何が生じたのか。試みの全貌を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
【エデン・メディーナ】1976年生まれ。マサチューセッツ工科大学(MIT)でPh.D.を取得。現在、MIT科学技術社会論(STS)准教授。同校で「社会情報学」などの講義科目を担当している。本書『サイバネティックスの革命家たち』はエーデルスタイン賞などを受賞している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【大黒岳彦】1961年香川県生まれ。哲学者。東京大学教養学部卒業。同大学院理学系研究科(科学史・科学基礎論専攻)博士課程単位取得退学。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学。専門は哲学、情報社会論。現在、明治大学情報コミュニケーション学部教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017079516。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)17社会科学(赤)17。
|
- 請求記号:
- 332.6/メテイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000250929