2025/10/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
47都道府県の郷土玩具 4(ヨンジュウナナ トドウ フケン ノ キョウド ガング(4))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
四国地方・九州地方。
|
著者名等。 |
日本玩具博物館∥監修(ニホン ガング ハクブツカン)。
|
井上重義∥監修(イノウエ,シゲヨシ)。
|
斉藤道子∥文・編(サイトウ,ミチコ)。
|
砂野加代子∥文・編(スナノ,カヨコ)。
|
出版者。 |
大月書店/東京。
|
出版年。 |
2022.11。
|
ページと大きさ。 |
40p/27cm。
|
件名。 |
郷土玩具。
|
郷土玩具-四国地方。
|
郷土玩具-九州地方。
|
分類。 |
NDC8 版:759.9。
|
NDC9 版:759.9。
|
ISBN。 |
978-4-272-40629-6。
|
4-272-40629-9。
|
9784272406296。
|
4272406299。
|
価格。 |
3000。
|
タイトルコード。 |
1000250682。
|
内容紹介。 |
周囲を海に囲まれた四国。漁業がさかんな地域には船の玩具があり、各地の個性的なたこも特長である。一方、九州は中国などアジアの国々に近いため、外国との交流が感じられる玩具が多く見られる。そんな、四国地方・九州地方の郷土玩具をまとめた1冊。。
|
著者紹介。 |
【井上重義】日本玩具博物館館長。1939年、兵庫県姫路市生まれ。1974年に井上郷土玩具館を個人で設立。1984年に日本玩具博物館と改称。著書に『兵庫の郷土玩具』(神戸新聞総合出版センター)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【斉藤道子】ライター・編集者。東京都生まれ。上智大学文学部卒。主な仕事は、教育関係の取材・執筆・書籍の編集。著書に『首都圏 大学図書館ガイド』(メイツ出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021199573。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども33工作子ども33工作。
|
- 請求記号:
- 759/ヨ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000250682