2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
実践行動経済学(ジッセン コウドウ ケイザイガク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
ノーベル経済学賞を受賞した賢い選択をうながす「しかけ」(ノーベル ケイザイガクショウ オ ジュショウ シタ カシコイ センタク オ ウナガス シカケ)。
|
著者名等。 |
リチャード・セイラー∥著(セイラー,リチャード H.)。
|
キャス・サンスティーン∥著(サンスタイン,キャス R.)。
|
遠藤真美∥訳(エンドウ,マサミ)。
|
版次。 |
完全版。
|
出版者。 |
日経BP/〔東京〕。
|
出版年。 |
2022.11。
|
発売者。 |
日経BPマーケティング(発売)。
|
ページと大きさ。 |
462p/21cm。
|
一般注記。 |
初版:日経BP社 2009年刊。
|
件名。 |
行動経済学。
|
分類。 |
NDC8 版:331。
|
NDC9 版:331。
|
ISBN。 |
978-4-296-00098-2。
|
4-296-00098-5。
|
9784296000982。
|
4296000985。
|
価格。 |
2300。
|
タイトルコード。 |
1000250632。
|
内容紹介。 |
親ゾウが、子ゾウの背中を鼻でちょっと押すように、強制や禁止をせずに「よりよい選択」を後押しする経済学を指す「NUDGE(ナッジ)」について解説した行動経済学の本。「スマート・ディスクロージャー」「スラッジ」といったトピックを追加した完全版。。
|
著者紹介。 |
【リチャード・セイラー】米シカゴ大学経営大学院教授。1945年米ニュージャージー州生まれ。74年米ロチェスター大学で経済学の博士号取得(Ph.D.)。米マサチューセッツ工科大学(MIT)経営大学院などを経て95年から現職。行動経済学の研究で、2017年にノーベル経済学賞を受賞した。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【キャス・サンスティーン】ハーバード大学ロースクール教授。専門は憲法、法哲学、行動経済学など多岐におよぶ。1954年生まれ。81年よりシカゴ大学ロースクール教授を務め、2008年より現職。オバマ政権では行政管理予算局の情報政策及び規制政策担当官を務めた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017025964。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)16社会科学(赤)16。
|
- 請求記号:
- 331/セイラ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000250632