2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
不思議の国のアリス 鏡の国のアリス(フシギ ノ クニ ノ アリス)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ルイス・キャロル∥作(キャロル,ルイス)。
|
高杉一郎∥訳(タカスギ,イチロウ)。
|
北澤平祐∥絵(キタザワ,ヘイスケ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2022.11。
|
ページと大きさ。 |
444p/19cm。
|
一般注記。 |
「ふしぎの国のアリス」新装版(2008年刊)と「鏡の国のアリス」新装版(2010年刊)の改題、訳文を見直し、改訂、合本。
|
分類。 |
NDC8 版:933。
|
NDC9 版:933.6。
|
ISBN。 |
978-4-06-528679-1。
|
4-06-528679-4。
|
9784065286791。
|
4065286794。
|
価格。 |
1900。
|
タイトルコード。 |
1000249311。
|
内容紹介。 |
『不思議の国のアリス』と『鏡の国のアリス』。楽しくて不思議なふたつのアリスの物語を、60点を超えるイメージ豊かな北澤平祐の挿絵とともに1冊に。中学生以上の漢字にルビつき。。
|
著者紹介。 |
【ルイス・キャロル】イギリスの数学者、作家、詩人、写真家。本名チャールズ・ドジソン。オックスフォード大学クライスト・チャーチ・カレッジを卒業後、同校で数学講師を務める。1865年に発表した『不思議の国のアリス』は、画期的な児童文学として大人気に。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【高杉一郎】評論家、作家、翻訳家。(1908年~2008年)。静岡県生まれ。東京文理科大学英文科卒業。戦前は改造社で雑誌「文藝」の編集にたずさわる。1973年より和光大学教授。主な著書に、芥川賞候補にもなったベストセラー『極光のかげに』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021198930。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども21物語子ども21物語。
|
- 請求記号:
- 933/キヤ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020529166。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 外国のものがたり外国のものがたり。
|
- 請求記号:
- 933/カロ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000249311