2025/05/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
武士とは何か(ブシ トワ ナニカ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
呉座勇一∥著(ゴザ,ユウイチ)。
|
出版者。 |
新潮社/東京。
|
出版年。 |
2022.10。
|
ページと大きさ。 |
234p/20cm。
|
シリーズ名。 |
新潮選書。
|
件名。 |
武士-歴史-中世。
|
分類。 |
NDC8 版:210.4。
|
NDC9 版:210.4。
|
ISBN。 |
978-4-10-603890-7。
|
4-10-603890-0。
|
9784106038907。
|
4106038900。
|
価格。 |
1500。
|
タイトルコード。 |
1000247021。
|
内容紹介。 |
平安後期から戦国時代にかけて、政治・社会の中心にいた中世武士。日常的に戦闘や殺生を繰り返していた彼らのメンタリティーは、『葉隠』などで描かれた江戸時代の武士のものとは全く異なっていた。史料を手がかりに、知られざる中世武士の本質を読みとく。。
|
著者紹介。 |
1980年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。同大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。専攻は日本中世史。現在、信州大学特任助教。著書に『戦争の日本中世史』(新潮選書、角川財団学芸賞受賞)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016973537。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)16人文科学(黄)16。
|
- 請求記号:
- 210.4/コサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000247021