2025/05/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
昭和平成ボクシングを語ろう!(ショウワ ヘイセイ ボクシング オ カタロウ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
畑山隆則∥著(ハタケヤマ,タカノリ)。
|
原功∥著(ハラ,イサオ)。
|
二宮清純∥著(ニノミヤ,キヨスミ)。
|
出版者。 |
廣済堂出版/東京。
|
出版年。 |
2022.11。
|
ページと大きさ。 |
215p/18cm。
|
シリーズ名。 |
廣済堂新書 100。
|
件名。 |
ボクシング-日本-歴史-昭和後期。
|
ボクシング-日本-歴史-平成時代。
|
分類。 |
NDC8 版:788.3。
|
NDC9 版:788.3。
|
ISBN。 |
978-4-331-52378-0。
|
4-331-52378-0。
|
9784331523780。
|
4331523780。
|
価格。 |
1000。
|
タイトルコード。 |
1000246996。
|
内容紹介。 |
街頭テレビの時代から人々を熱狂させた昭和ボクシング。ファイティング原田が、もしモンスター井上尚弥と戦ったら…。平成の名チャンピオン畑山隆則、『ボクシング・マガジン』元編集長、原功、スポーツジャーナリスト二宮清純がボクシングを語っていく本。。
|
著者紹介。 |
【畑山隆則】1975年青森県生まれ。辰吉丈一郎の試合に触発され、青森山田高校を中退し、16歳で上京。98年、WBA世界スーパーフェザー級王者に。2度目の防衛戦で敗れ引退を表明したが、2000年に現役復帰するとWBA世界ライト級の世界戦を制して日本人4人目の2階級制覇を達成。02年、現役引退。現在は竹原慎二&畑山隆則ボクサ・フィットネスジム ゼネラルマネージャー。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【原功】1959年埼玉県生まれ。日本大学法学部卒業。82年、ベースボール・マガジン社に入社。「ボクシング・マガジン」の編集に携わり、88年から11年間、編集長を務める。2001年の退社後はフリーのボクシングライターとして活躍。著書に『ボクシング名勝負の真実』(ネコパブリッシング)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016974204。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)6社会科学(赤)6。
|
- 請求記号:
- 788.3/シヨウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000246996