2025/10/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
家畜の考古学(カチク ノ コウコガク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
古代アジアの東西交流(コダイ アジア ノ トウザイ コウリュウ)。
|
著者名等。 |
菊地大樹∥編(キクチ,ヒロキ)。
|
丸山真史∥編(マルヤマ,マサシ)。
|
出版者。 |
雄山閣/東京。
|
出版年。 |
2022.10。
|
ページと大きさ。 |
197p/21cm。
|
内容注記。 |
内容:日本列島にきた家畜 丸山真史著. 動物骨とトい 宮崎泰史著. 埴輪に象られた家畜 日高慎著. 東北アジア先史時代動物形製品からみた動物観 古澤義久著. 西アジア・中央アジアにおける牧畜のはじまり 新井才二著. 牧畜のきた道 菊地大樹著. 草原地帯の牧畜 植月学著. 遊牧民の動物文様からなにがわかる? 松本圭太著. 黄河の羊、長江の豚 今村佳子著. ニワトリのはじまりと広がり 江田真毅著. 環境史のなかの家畜 村松弘一著. 乳の恵 平田昌弘著. 家畜はなにを食べるの? 板橋悠著. 古代DNAからみた家畜の起源と系統 覚張隆史著。
|
件名。 |
家畜-アジア-歴史。
|
アジア-外国関係-歴史。
|
アジア-遺跡・遺物。
|
分類。 |
NDC8 版:642.2。
|
NDC9 版:642.2。
|
内容細目。 |
日本列島にきた家畜 / 丸山真史∥著(マルヤマ,マサシ) ; 動物骨と卜い / 宮崎泰史∥著(ミヤザキ,タイジ) ; 埴輪に象られた家畜 / 日高慎∥著(ヒダカ,シン) ; 東北アジア先史時代動物形製品からみた動物観 / 古澤義久∥著(フルサワ,ヨシヒサ) ; 西アジア・中央アジアにおける牧畜のはじまり / 新井才二∥著(アライ,サイジ) ; 牧畜のきた道 / 菊地大樹∥著(キクチ,ヒロキ) ; 草原地帯の牧畜 / 植月学∥著(ウエツキ,マナブ) ; 遊牧民の動物文様からなにがわかる? / 松本圭太∥著(マツモト,ケイタ) ; 黄河の羊、長江の豚 / 今村佳子∥著(イマムラ,ヨシコ) ; ニワトリのはじまりと広がり / 江田真毅∥著(エダ,マサキ) ; 環境史のなかの家畜 / 村松弘一∥著(ムラマツ,コウイチ) ; 乳の恵 / 平田昌弘∥著(ヒラタ,マサヒロ) ; 家畜はなにを食べるの? / 板橋悠∥著(イタハシ,ユウ) ; 古代DNAからみた家畜の起源と系統 / 覚張隆史∥著(ガクハリ,タカシ)。
|
ISBN。 |
978-4-639-02862-8。
|
4-639-02862-8。
|
9784639028628。
|
4639028628。
|
価格。 |
2800。
|
タイトルコード。 |
1000246605。
|
著者紹介。 |
【菊地大樹】1976年京都府生まれ。蘭州大学考古学及博物館学研究所教授。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。〔主な著作〕「初期東部絲綢之路の駱駝」『金沢大学考古学紀要』43、2022年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【丸山真史】1978年兵庫県生まれ。東海大学人文学部准教授。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。〔主な著作〕『動物考古学論』新泉社 2021年(共編)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016972877。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)13自然科学(緑)13。
|
- 請求記号:
- 642.2/カチク。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000246605