2025/05/25
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本経済30の論点(ニホン ケイザイ サンジュウ ノ ロンテン)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
小黒一正∥著(オグロ,カズマサ)。
|
愛宕伸康∥著(アタゴ,ノブヤス)。
|
末廣徹∥著(スエヒロ,トオル)。
|
出版者。 |
日経BP日本経済新聞出版/〔東京〕。
|
出版年。 |
2022.10。
|
発売者。 |
日経BPマーケティング(発売)。
|
ページと大きさ。 |
242p/21cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:30 Themes in Japanese Economy。
|
件名。 |
日本-経済。
|
分類。 |
NDC8 版:332.107。
|
NDC9 版:332.107。
|
ISBN。 |
978-4-296-11525-9。
|
4-296-11525-1。
|
9784296115259。
|
4296115251。
|
価格。 |
1700。
|
タイトルコード。 |
1000246554。
|
内容紹介。 |
ウクライナ侵攻、エネルギー価格の高騰、人口減少、円安の進行、コロナ禍での財政赤字の拡大…。大きく揺れる日本経済の現在と未来を、3人のエコノミストが豊富なデータから丁寧に解説する。。
|
著者紹介。 |
【小黒一正】法政大学経済学部教授。1974年生まれ。京都大学理学部卒業、一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。1997年大蔵省(現財務省)入省などを経て、2015年4月から現職。経済産業研究所コンサルティングフェロー、鹿島平和研究所理事、キヤノングローバル戦略研究所主任研究員。専門は公共経済学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【愛宕伸康】いちよし証券株式会社上席執行役員チーフエコノミスト。1965年生まれ。神戸大学大学院経済学研究科修了。日本銀行入行などを経て、20年12月より現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016972687。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)17社会科学(赤)17。
|
- 請求記号:
- 332.1/ニホン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000246554