2025/05/30
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
動物の足跡を追って(ドウブツ ノ アシアト オ オッテ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
バティスト・モリゾ∥〔著〕(モリゾ,バティスト)。
|
丸山亮∥訳(マルヤマ,リョウ)。
|
出版者。 |
新評論/東京。
|
出版年。 |
2022.10。
|
ページと大きさ。 |
252p/19cm。
|
件名。 |
動物生態学。
|
分類。 |
NDC8 版:481.7。
|
NDC9 版:481.7。
|
ISBN。 |
978-4-7948-1220-9。
|
4-7948-1220-5。
|
9784794812209。
|
4794812205。
|
価格。 |
2400。
|
タイトルコード。 |
1000246494。
|
内容紹介。 |
追跡とは「わが家へと帰るための技術」である。私たちの視線と行動を大切なほうへと向き直させてくれる5つの「追跡」の物語。西欧の自然主義的な世界観と決別、生物との関係性に富んだアニミズム的世界観を探求する。。
|
著者紹介。 |
【バティスト・モリゾ】1983年生まれ、フランスの哲学者。エクス=マルセイユ大学にて哲学科の准教授を務める。人間と他の生物の関係性について、野生動物の追跡をはじめとするフィールドワークに基づいた研究を行っている。著書に『生物の存在のしかた』(2020年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【丸山亮】1986年生まれ。早稲田大学第一文学部仏文専修卒業。2014年から2017年までパリの日本文化機関に勤め、帰国後、翻訳家として活動を始める。訳書にシリル・ディオン著『未来を創造する物語-現代のレジスタンス実践ガイド』(竹上沙希子との共訳、新評論、2020年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016995175。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)12自然科学(緑)12。
|
- 請求記号:
- 481.7/モリソ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000246494