2025/08/31
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
樋口一葉詳細年表(ヒグチ イチヨウ ショウサイ ネンピョウ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
伊藤氏貴∥編(イトウ,ウジタカ)。
|
能地克宜∥編(ノウジ,カツノリ)。
|
出版者。 |
勉誠社(制作)/〔東京〕。
|
出版年。 |
2022.10。
|
発売者。 |
勉誠出版(発売)。
|
ページと大きさ。 |
590p 図版11枚/22cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:Higuchi Ichiyo Chronological Table。
|
件名。 |
樋口,一葉。
|
分類。 |
NDC8 版:910.268。
|
NDC9 版:910.268。
|
ISBN。 |
978-4-585-30007-6。
|
4-585-30007-4。
|
9784585300076。
|
4585300074。
|
価格。 |
15000。
|
タイトルコード。 |
1000246195。
|
内容紹介。 |
日本初の女性職業作家、樋口一葉。24年の短い生涯の中で一葉が残した膨大な量の日記を丹念に追い、日々の出来事はもとより、その交流関係や、作品に対する思いをまとめた年表を掲載。また、一葉の生活圏を網羅した地図や、一葉の作った和歌なども紹介する。。
|
著者紹介。 |
【伊藤氏貴】明治大学文学部教授。専門は美学芸術学、文芸評論。著書に『告白の文学』(鳥影社、2002年8月)、『美の日本』(明治大学出版会、2018年3月)、『同性愛文学の系譜』(勉誠出版、2020年2月)、論文に「一葉―その視線の圏域」(『国文学 解釈と教材の研究』2004年8月)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【能地克宜】明治大学文学部准教授。専門は日本近代文学。著書に『犀星という仮構』(森話社、2016年1月)、『浅草文芸ハンドブック』(共著、勉誠出版、2016年5月)、論文に「〈案内記〉から消えゆくもの―昭和二〇年代の浅草と復興」(『昭和文学研究』2017年9月)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016993956。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)5。
|
- 請求記号:
- 910.268/ヒクチ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000246195