2025/10/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
宇沢弘文(ウザワ ヒロフミ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
新たなる資本主義の道を求めて(アラタ ナル シホン シュギ ノ ミチ オ モトメテ)。
|
今を生きる思想(イオ オ イキル シソウ)。
|
著者名等。 |
佐々木実∥著(ササキ,ミノル)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2022.10。
|
ページと大きさ。 |
126p/18cm。
|
シリーズ名。 |
講談社現代新書 2682。
|
現代新書100。
|
件名。 |
宇沢,弘文。
|
分類。 |
NDC8 版:331.21。
|
NDC9 版:331.21。
|
ISBN。 |
978-4-06-530013-8。
|
4-06-530013-4。
|
9784065300138。
|
4065300134。
|
価格。 |
800。
|
タイトルコード。 |
1000245720。
|
内容紹介。 |
戦後日本を代表する経済学者にして思想家・宇沢弘文。格差の増大や環境破壊など、資本主義が持つ「陰」の部分に1970年代から気づき、新たな資本主義の枠組みを構築しようとしていた。その思考の軌跡から、混沌から抜け出すためのヒントを探る。。
|
著者紹介。 |
1966年大阪府生まれ。大阪大学経済学部を卒業後、1991年に日本経済新聞社に入社。1995年に退社し、フリーランスのジャーナリストとして活動中。2013年に出版した『市場と権力「改革」に憑かれた経済学者の肖像』(現・講談社文庫)で第45回大宅壮一ノンフィクション賞、第12回新潮ドキュメント賞をダブル受賞など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017002526。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)4社会科学(赤)4。
|
- 請求記号:
- 331.2/ウサワ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000245720