2025/05/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
現代語訳小右記 15(ゲンダイゴヤク ショウユウキ(15))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
道長薨去 万寿四年〈一〇二七〉七月~長元二年〈一〇二九〉十月。
|
著者名等。 |
〔藤原実資∥著〕(フジワラ,サネスケ)。
|
倉本一宏∥編(クラモト,カズヒロ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2022.10。
|
ページと大きさ。 |
360p/20cm。
|
件名。 |
日本-歴史-平安時代-史料。
|
分類。 |
NDC8 版:210.37。
|
NDC9 版:210.37。
|
ISBN。 |
978-4-642-01830-2。
|
4-642-01830-1。
|
9784642018302。
|
4642018301。
|
価格。 |
3200。
|
タイトルコード。 |
1000244764。
|
内容紹介。 |
三条天皇中宮であった姸子に続き、道長もいよいよ最期の時を迎える。その容態の情報収集に余念のない実資は、道長の死に対してどのような感慨を懐いたのであろうか。そして、関白頼通にとっても新たな時代が始まる。。
|
著者紹介。 |
【倉本一宏】1958年、三重県津市に生まれる。1989年、東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。1997年、博士(文学、東京大学)。現在、国際日本文化研究センター教授。〔主要著書〕『一条天皇』(人物叢書、吉川弘文館、2003)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016971200。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)15。
|
- 請求記号:
- 210.3/フシワ/15。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000244764