2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
国際会議の大事典(コクサイ カイギ ノ ダイジテン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
SDGsから知る世界の会議(エスディージーズ カラ シル セカイ ノ カイギ)。
|
著者名等。 |
鈴木一人∥監修(スズキ,カズト)。
|
富田麻理∥監修(トミタ,マリ)。
|
関眞興∥監修(セキ,シンコウ)。
|
出版者。 |
くもん出版/東京。
|
出版年。 |
2022.10。
|
ページと大きさ。 |
143p/28cm。
|
件名。 |
国際会議。
|
持続可能な開発。
|
分類。 |
NDC8 版:319.9。
|
NDC9 版:319.9。
|
ISBN。 |
978-4-7743-3328-1。
|
4-7743-3328-X。
|
9784774333281。
|
477433328X。
|
価格。 |
5000。
|
タイトルコード。 |
1000244535。
|
内容紹介。 |
国連持続可能な開発サミットという「会議」で最終決定された「SDGs」の目標に沿いながら、現代の世界情勢に大きな影響をおよぼしている「国際会議」を取り上げ、その概要や背景、現代への影響などを紹介した1冊。。
|
著者紹介。 |
【鈴木一人】東京大学公共政策大学院教授。1970年生まれ。2000年英国サセックス大学博士課程修了。筑波大学、北海道大学を経て2020年から現職。2013年から2015年までは国連安保理イラン制裁専門家パネル委員。日本国際問題研究所客員研究員なども兼任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【富田麻理】亜細亜大学国際関係学部特任教授、公益財団法人人権教育啓発推進センター特別研究員。1969年生まれ。国際基督教大学教養学部卒業、同大学大学院行政学研究科博士課程修了。修士(行政学)、博士(学術)取得。西南学院大学法学部准教授等を経て現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021197452。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども44知識子ども44知識。
|
- 請求記号:
- 319/コ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020520249。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 子どもちしき−黄色子どもちしき−黄色。
|
- 請求記号:
- 319/コ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000244535