2025/09/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
情報セキュリティの敗北史(ジョウホウ セキュリティ ノ ハイボクシ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
脆弱性はどこから来たのか(ゼイジャクセイ ワ ドコカラ キタ ノカ)。
|
著者名等。 |
アンドリュー・スチュワート∥著(スチュワート,アンドリュー)。
|
小林啓倫∥訳(コバヤシ,アキヒト)。
|
出版者。 |
白揚社/東京。
|
出版年。 |
2022.10。
|
ページと大きさ。 |
406p/20cm。
|
件名。 |
情報セキュリティ(コンピュータ)-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:007.6。
|
NDC9 版:007.609。
|
ISBN。 |
978-4-8269-0243-4。
|
4-8269-0243-3。
|
9784826902434。
|
4826902433。
|
価格。 |
3000。
|
タイトルコード。 |
1000244217。
|
内容紹介。 |
今日の情報セキュリティが抱える致命的な「脆弱性」は、どこから来たのか?コンピュータの誕生前夜から現代のハッキング戦争まで、半世紀以上にわたるサイバー空間の攻防を通して脆弱性の起源を探る、情報セキュリティ史。。
|
著者紹介。 |
【アンドリュー・スチュワート】世界的投資銀行幹部。ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ校でMSc in Information(情報科学修士)を取得。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【小林啓倫】1973年東京都生まれ。筑波大学大学院修士課程修了。システムエンジニアとしてキャリアを積んだ後、米バブソン大学にてMBA取得。外資系コンサルティングファーム、国内ベンチャー企業などで活動。著書に『FinTechが変える!金融×テクノロジーが生み出す新たなビジネス』(朝日新聞出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016990606。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)36自然科学(緑)36。
|
- 請求記号:
- 007.609/スチユ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000244217