2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
持続するフェミニズムのために(ジゾク スル フェミニズム ノ タメ ニ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
グローバリゼーションと「第二の近代」を生き抜く理論へ(グローバリゼーション ト ダイニ ノ キンダイ オ イキヌク リロン エ)。
|
著者名等。 |
江原由美子∥著(エハラ,ユミコ)。
|
出版者。 |
有斐閣/東京。
|
出版年。 |
2022.10。
|
ページと大きさ。 |
220p/22cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:For Persistent Feminism。
|
件名。 |
フェミニズム。
|
分類。 |
NDC8 版:367.2。
|
NDC9 版:367.1。
|
ISBN。 |
978-4-641-17478-8。
|
4-641-17478-4。
|
9784641174788。
|
4641174784。
|
価格。 |
2600。
|
タイトルコード。 |
1000243974。
|
内容紹介。 |
社会理論としてのフェミニズムは、今まで何を成し遂げ、何が課題として残っているのか。グローバリゼーションと「第二の近代」という大きな社会変動に対応する方法とは。フレイザーの「第二波フェミニズム」批判への応答も収録。第一人者が描く次の一歩。。
|
著者紹介。 |
東京都立大学名誉教授。1952年横浜生まれ。お茶の水女子大学・東京都立大学・横浜国立大学等において、社会学教員として勤務。2021年3月、横浜国立大学退職。博士(社会学)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016971614。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)31社会科学(赤)31。
|
- 請求記号:
- 367.2/エハラ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000243974