2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
世界を変えた建築構造の物語(セカイ オ カエタ ケンチク コウゾウ ノ モノガタリ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ロマ・アグラワル∥著(アグラワル,ロマ)。
|
牧尾晴喜∥訳(マキオ,ハルキ)。
|
出版者。 |
草思社/東京。
|
出版年。 |
2022.9。
|
ページと大きさ。 |
311,6p/19cm。
|
件名。 |
建築構造。
|
分類。 |
NDC8 版:524。
|
NDC9 版:524。
|
ISBN。 |
978-4-7942-2604-4。
|
4-7942-2604-7。
|
9784794226044。
|
4794226047。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000241248。
|
内容紹介。 |
どうして建物は壊れないのか。アーチ、ドーム、鉄骨トラス、地盤改良…。古代から現代にいたるまで、エンジニアの先人たちはどのように物理的な困難を克服する知恵=「構造」を発明してきたのか。その偉大な物語を図版とともに解明していく。。
|
著者紹介。 |
【ロマ・アグラワル】構造エンジニア。インド系イギリス系アメリカ人。オックスフォード大学で物理学の学士号を取得した後、インペリアル・カレッジ・ロンドンで構造工学の修士号を取得。西ヨーロッパ一の高さを誇るビル「ザ・シャード」やノーザンブリア大学歩道橋をはじめとして、数々の有名な建造物の構造設計に関わる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【牧尾晴喜】株式会社フレーズクレーズ代表。建築やデザイン分野において、翻訳や記事制作を手がけている。1974年、大阪生まれ。メルボルン大学での客員研究員などを経て独立。一級建築士、博士(工学)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 1 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016991182。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)29。
|
- 請求記号:
- 524/アクラ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000241248