2025/09/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
哲学的スキルを磨く知的思考術(テツガクテキ スキル オ ミガク チテキ シコウジュツ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ジーナ・ヒッツ∥著(ヒッツ,ジーナ)。
|
一ノ瀬正樹∥監訳(イチノセ,マサキ)。
|
青木陽子∥訳(アオキ,ヨウコ)。
|
出版者。 |
ニュートンプレス/東京。
|
出版年。 |
2022.10。
|
ページと大きさ。 |
358p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ニュートン新書。
|
件名。 |
思考。
|
哲学。
|
分類。 |
NDC8 版:141.5。
|
NDC9 版:141.5。
|
ISBN。 |
978-4-315-52613-4。
|
4-315-52613-4。
|
9784315526134。
|
4315526134。
|
価格。 |
1691。
|
タイトルコード。 |
1000240265。
|
内容紹介。 |
人は何のために学ぶのか?内面の充足感を求めてエリート大学生活を捨てた哲学者による「学びの本来の素晴らしさ」を追求したエッセイ。ソクラテスなどの歴史上の偉人の他、小説や映画の登場人物などを分析し、知的探求がいかに人生を豊かにするかを明示する。。
|
著者紹介。 |
【ジーナ・ヒッツ】セント・ジョンズ・カレッジ卒業後、ケンブリッジ大学、シカゴ大学で古典文学や哲学を学んだのち、プリンストン大学にてギリシャ哲学の博士課程を修了。現在はセント・ジョンズ・カレッジのグレート・ブックス(古典名著)コースの教壇に立つかたわら、リベラルアーツ研究とその教育促進に努めている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【一ノ瀬正樹】東京大学名誉教授、武蔵野大学人間科学部教授。イギリス・オックスフォード大学名誉フェロー。日本哲学会会長。東京大学文学部卒業、東京大学大学院博士課程修了。博士(文学)。専門は哲学・倫理学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017025725。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)3社会科学(赤)3。
|
- 請求記号:
- 141.5/ヒツツ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000240265