2025/08/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
津田梅子(ツダ ウメコ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
女子教育のとびらを開く(ジョシ キョウイク ノ トビラ オ ヒラク)。
|
著者名等。 |
高橋うらら∥文(タカハシ,ウララ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2022.9。
|
ページと大きさ。 |
184p/20cm。
|
件名。 |
津田,梅子。
|
分類。 |
NDC8 版:289.1。
|
NDC9 版:289.1。
|
ISBN。 |
978-4-06-529113-9。
|
4-06-529113-5。
|
9784065291139。
|
4065291135。
|
価格。 |
1450。
|
タイトルコード。 |
1000239748。
|
内容紹介。 |
新紙幣の顔のひとり、津田梅子は日本の女子教育者で、津田塾大学の創設者。わずか6歳で、岩倉使節団とともに官費留学生として渡米。帰国後、梅子は女子が高等教育を受けられる学校を開校する。女子教育の発展に生涯を捧げた津田梅子の仕事と人生とは…。。
|
著者紹介。 |
児童文学作家。東京都生まれ。慶應義塾大学卒業。命の大切さをテーマに児童向けノンフィクションを中心に執筆。著書に『「お手伝いしましょうか?」うれしかった、そのひとこと』(講談社)などがある。大妻女子大学短期大学部国文科非常勤講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021196421。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども43知識子ども43知識。
|
- 請求記号:
- 289/ツ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020516718。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 子どもちしき−黄色子どもちしき−黄色。
|
- 請求記号:
- 289/ツ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000239748