2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
リモートワークを科学する 1(リモート ワーク オ カガク スル(1))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
調査分析編 データで示す日本企業の課題と対策。
|
著者名等。 |
髙橋潔∥編著(タカハシ,キヨシ)。
|
加藤俊彦∥編著(カトウ,トシヒコ)。
|
出版者。 |
白桃書房/東京。
|
出版年。 |
2022.9。
|
ページと大きさ。 |
256p/21cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:Re‐searching Remote Works。
|
件名。 |
在宅勤務。
|
分類。 |
NDC8 版:336.4。
|
NDC9 版:336.4。
|
ISBN。 |
978-4-561-26758-4。
|
4-561-26758-1。
|
9784561267584。
|
4561267581。
|
価格。 |
3000。
|
タイトルコード。 |
1000239041。
|
内容紹介。 |
COVID-19により広まったリモートワーク。日本の各企業はどう対応していったのか。調査分析編となる第I巻『データで示す日本企業の課題と対策』では、独自の視点で行われた8つの調査を掲載。リモートワークの多面的な様相を描き出していく。。
|
著者紹介。 |
【髙橋潔】立命館大学総合心理学部教授/神戸大学名誉教授。1984年慶應義塾大学文学部卒業、1996年ミネソタ大学経営大学院修了(Ph.D.)。神戸大学大学院経営学研究科教授等を経て現職。専門は産業心理学と組織行動論。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【加藤俊彦】一橋大学大学院経営管理研究科教授。1990年一橋大学商学部卒業。1992年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了、1997年一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位修得、1998年一橋大学博士(商学)。一橋大学大学院商学研究科准教授などを経て、現職。専門は経営組織論、経営戦略論。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016990077。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 特定資料(オレンジ)10特定資料(オレンジ)10。
|
- 請求記号:
- 336.4/リモト。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000239041