2025/08/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
申の村の話(シェン ノ ムラ ノ ハナシ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
十五人の職人と百年の物語(ジュウゴニン ノ ショクニン ト ヒャクネン ノ モノガタリ)。
|
著者名等。 |
申賦漁∥著(シェン,フーユイ)。
|
水野衛子∥訳(ミズノ,エイコ)。
|
出版者。 |
アストラハウス/東京。
|
出版年。 |
2022.9。
|
ページと大きさ。 |
365p/19cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:Le village en cendres。
|
内容注記。 |
内容:瓦職人. 竹細工職人. 豆腐屋. 灯籠職人. 大工. 床屋. 鋳掛屋. 彫物師. 植木職人. 鍛冶屋. なんでも屋. 仕立屋. 教師. 秤職人. 織物職人. 職人たちの後日談。
|
分類。 |
NDC8 版:923.7。
|
NDC9 版:923.7。
|
内容細目。 |
瓦職人 ; 竹細工職人 ; 豆腐屋 ; 灯籠職人 ; 大工 ; 床屋 ; 鋳掛屋 ; 彫物師 ; 植木職人 ; 鍛冶屋 ; なんでも屋 ; 仕立屋 ; 教師 ; 秤職人 ; 織物職人 ; 職人たちの後日談。
|
ISBN。 |
978-4-908184-36-9。
|
4-908184-36-4。
|
9784908184369。
|
4908184364。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000237685。
|
内容紹介。 |
父や祖父から聞き、幼い頃に交流もあった、故郷の村の個性的な人々。時代に翻弄されながら、したたかに生きた15人の職人の物語。誰の心にもきっと「失われた村」がある。パリに住む中国人作家が描く、江南の村を舞台にした一大叙事詩。。
|
著者紹介。 |
【申賦漁】1970年中国・江蘇省生まれ。パリ在住。18歳で家を出て各地を流浪し、さまざまな職業に就き、執筆を開始。1996年南京大学中国文学科卒。「南京日報」フランス特派員を務めるなど約20年ジャーナリストとして活動し、2016年より執筆に専念。映像作家としても活躍。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【水野衛子】1958年東京都生まれ。1981年慶應義塾大学文学部文学科中国文学専攻卒。1995年字幕翻訳をスタート。チャン・イーモウ監督作品を中心に多くの作品を手がけ、重厚かつ流麗な筆致で知られる字幕翻訳の第一人者。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016965566。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)33文学(青)33。
|
- 請求記号:
- 923.7/シエン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000237685