2025/05/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
未来救済宣言(ミライ キュウサイ センゲン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
グローバル危機を越えて(グローバル キキ オ コエテ)。
|
著者名等。 |
イアン・ゴールディン∥著(ゴールディン,イアン)。
|
矢野修一∥訳(ヤノ,シュウイチ)。
|
出版者。 |
白水社/東京。
|
出版年。 |
2022.9。
|
ページと大きさ。 |
311,46p/19cm。
|
件名。 |
社会変動。
|
新型コロナウイルス感染症。
|
分類。 |
NDC8 版:361.5。
|
NDC9 版:361.5。
|
ISBN。 |
978-4-560-09456-3。
|
4-560-09456-X。
|
9784560094563。
|
456009456X。
|
価格。 |
2800。
|
タイトルコード。 |
1000236973。
|
内容紹介。 |
新型コロナのパンデミックをきっかけとして、「いままでどおりの日常に戻る」のではなく、「ラディカルに舵を切る」べきだ…。新自由主義の40年から訣別し、不平等から気候変動まで〈新しい社会〉に赴くための世界的権威の処方箋。。
|
著者紹介。 |
【イアン・ゴールディン】1955年、南アフリカ生まれ。母国のケープタウン大学で学んだのち、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで修士号、オックスフォード大学で修士号と博士号を取得。世銀副総裁等を歴任。現在、オックスフォード大学教授(グローバリゼーション/開発学)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【矢野修一】1960年生まれ。京都大学経済学部卒、同大学院経済学研究科博士後期課程中退。京都大学博士(経済学)。現在、高崎経済大学経済学部教授。専攻は、世界経済論、開発経済論、アジア経済論。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016964783。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)29社会科学(赤)29。
|
- 請求記号:
- 361.5/コルテ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000236973