2024/10/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
フロイトと教育(フロイト ト キョウイク)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
デボラ・P・ブリッツマン∥著(ブリッツマン,デボラ P.)。
|
下司晶∥監訳(ゲシ,アキラ)。
|
須川公央∥監訳(スカワ,キミヒロ)。
|
波多野名奈∥訳(ハタノ,ナナ)。
|
関根宏朗∥訳(セキネ,ヒロアキ)。
|
後藤悠帆∥訳(ゴトウ,ユウホ)。
|
出版者。 |
勁草書房/東京。
|
出版年。 |
2022.8。
|
ページと大きさ。 |
256,17p/20cm。
|
件名。 |
教育心理学。
|
精神分析。
|
分類。 |
NDC8 版:371.4。
|
NDC9 版:371.4。
|
ISBN。 |
978-4-326-29935-5。
|
4-326-29935-5。
|
9784326299355。
|
4326299355。
|
価格。 |
2900。
|
タイトルコード。 |
1000236903。
|
内容紹介。 |
教育者が自らの無意識を反復し、自らが子ども時代に受けた扱いを再現してしまう「「乱暴な」教育」の問題点を指摘し、教育を精神分析と同様、知的対象として捉えることを提唱。フロイト理論を再構成し、フロイトの教育思想の今日的意味を析出する。。
|
著者紹介。 |
【デボラ・P・ブリッツマン】マサチューセッツ大学大学院修了。教育学博士(Ed.D.)。高校教師、ビンガムトン大学准教授等を経て、現在、カナダ王立協会フェロー、カナダ・トロントのヨーク大学特別研究教授、精神分析家。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【下司晶】1971年生。中央大学文学部教授。専門は教育哲学・教育思想史、精神分析思想。中央大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(教育学)。教育哲学会理事、教育思想史学会理事。主著:『〈精神分析的子ども〉の誕生』(東京大学出版会、2006)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016964817。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会36社会36(社会36の書架にあります。おわかりにならない時は、職員にお尋ねください。)。
|
- 請求記号:
- 371.4/フロイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000236903