2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
アンゲラ・メルケル演説選集-私の国とはつまり何なのか(アンゲラ メルケル エンゼツ センシュウ ワタシ ノ クニ トワ ツマリ ナンナノカ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
アンゲラ・メルケル∥〔述〕(メルケル,アンゲラ)。
|
藤田香織∥訳(フジタ,カオリ)。
|
出版者。 |
創元社/大阪。
|
出版年。 |
2022.8。
|
ページと大きさ。 |
78p/20cm。
|
件名。 |
ドイツ-政治。
|
分類。 |
NDC8 版:312.34。
|
NDC9 版:312.34。
|
ISBN。 |
978-4-422-32032-8。
|
4-422-32032-7。
|
9784422320328。
|
4422320327。
|
価格。 |
1600。
|
タイトルコード。 |
1000236492。
|
内容紹介。 |
ドイツ初の女性首相アンゲラ・メルケルの幾多の演説の中から特に印象的な3編を、旧東ドイツの老舗出版社編集長が厳選した選集。日本版には豊富な訳注と解説を追加し、メルケル政権、そして戦後ドイツの在り方を振り返る。。
|
著者紹介。 |
【アンゲラ・メルケル】ドイツ第8代連邦首相(2005~2021年)。1954年、旧西ドイツ・ハンブルグで生まれる。ライプツィヒ大学で物理学を学んだ後、ベルリンの科学アカデミーに勤務。1986年、博士号を取得。2005年、女性としてはドイツ初の連邦首相就任を果たす。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【藤田香織】大阪外国語大学外国語学部日本語学科学士課程修了、大阪外国語大学大学院言語文化研究科日本語学専攻(日本語教育)修了。1998年4月よりドイツ、デュッセルドルフ大学現代日本研究科日本語専任講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016984104。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)10社会科学(赤)10。
|
- 請求記号:
- 312.3/メルケ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000236492