2025/08/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
天文学者とめぐる宮沢賢治の宇宙(テンモン ガクシャ ト メグル ミヤザワ ケンジ ノ ウチュウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
イーハトーブから見上げた夜空(イーハトーブ カラ ミアゲタ ヨゾラ)。
|
著者名等。 |
谷口義明∥著(タニグチ,ヨシアキ)。
|
渡部潤一∥著(ワタナベ,ジュンイチ)。
|
畑英利∥著(ハタ,ヒデトシ)。
|
出版者。 |
丸善出版/東京。
|
出版年。 |
2022.8。
|
ページと大きさ。 |
228p/19cm。
|
内容注記。 |
内容:理科少年から銀河鉄道へ. 銀河の発電所. 宮沢賢治はなぜカシオペヤ座に三目星を見たのか. 玲瓏レンズと水素のりんご. ジョバンニが銀河鉄道の中から見た、がらんとした桔梗色の空の謎. 宮沢賢治は宇宙塵を見ていた. プレシオスの鎖の解き方. 受け継がれる「見者」の系譜。
|
件名。 |
天文学。
|
宮沢,賢治。
|
分類。 |
NDC8 版:440。
|
NDC9 版:440。
|
内容細目。 |
理科少年から銀河鉄道へ ; 銀河の発電所 ; 宮沢賢治はなぜカシオペヤ座に三目星を見たのか ; 玲瓏レンズと水素のりんご ; ジョバンニが銀河鉄道の中から見た、がらんとした桔梗色の空の謎 ; 宮沢賢治は宇宙塵を見ていた ; プレシオスの鎖の解き方 ; 受け継がれる「見者」の系譜。
|
ISBN。 |
978-4-621-30734-2。
|
4-621-30734-7。
|
9784621307342。
|
4621307347。
|
価格。 |
2400。
|
タイトルコード。 |
1000236096。
|
内容紹介。 |
岩手で教師として過ごした賢治は、天文学の専門知識をいつどこで得たのか。彼の目にはいったい何が見えていたのか。賢治作品の中から天文学に関連する記述を取り上げ、天体写真などとともにその謎や信憑性について考察する。。
|
著者紹介。 |
【谷口義明】1954年 北海道で生まれる。東北大学理学部天文および地球物理学科第一卒業。東北大学大学院理学研究科天文学専攻単位取得のうえ退学。放送大学・教養学部・教授。理学博士。専門:銀河天文学、観測的宇宙論。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【渡部潤一】1960年 福島県で生まれる。東京大学理学部天文学科卒業。東京大学大学院理学研究科天文学専攻修了。国立天文台・上席教授。理学博士。専門:太陽系天文学。著書:『古代文明と星空の謎』(筑摩書房(ちくまプリマー新書)2021)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016964924。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)6自然科学(緑)6。
|
- 請求記号:
- 440/ミヤサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000236096