2025/05/29
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本解体論(ニホン カイタイロン)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
白井聡∥著(シライ,サトシ)。
|
望月衣塑子∥著(モチズキ,イソコ)。
|
出版者。 |
朝日新聞出版/東京。
|
出版年。 |
2022.8。
|
ページと大きさ。 |
317p/18cm。
|
シリーズ名。 |
朝日新書 878。
|
分類。 |
NDC8 版:304。
|
NDC9 版:304。
|
ISBN。 |
978-4-02-295187-8。
|
4-02-295187-7。
|
9784022951878。
|
4022951877。
|
価格。 |
910。
|
タイトルコード。 |
1000235221。
|
内容紹介。 |
政治状況も、国民生活も悪化の一途をたどり、日本を蝕む閉塞感に打開の一手はあるのか。政治学者と新聞記者が、政治・社会・メディアの問題点、将来に絶望しながら現状を是認し続ける「日本人の病」に迫り、縮小するこの国の、向かうべき道筋を示す。。
|
著者紹介。 |
【白井聡】1977年、東京都生まれ。思想史家、政治学者、京都精華大学教員。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻博士後期課程単位修得退学。博士(社会学)。『永続敗戦論―戦後日本の核心』(太田出版)により、第4回いける本大賞などを受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【望月衣塑子】1975年、東京都生まれ。東京新聞社会部記者。慶應義塾大学法学部卒業後、東京・中日新聞に入社。経済部などを経て社会部遊軍記者。著書『新聞記者』(角川新書)は映画の原案となり、日本アカデミー賞の主要3部門を受賞した。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016961979。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)4社会科学(赤)4。
|
- 請求記号:
- 304/シライ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000235221