2025/05/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ペンギンもつらいよ(ペンギン モ ツライヨ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
ペンギン神話解体新書(ペンギン シンワ カイタイ シンショ)。
|
著者名等。 |
ロイド・スペンサー・デイヴィス∥著(デイヴィス,ロイド・スペンサー)。
|
上田一生∥訳・解説(ウエダ,カズオキ)。
|
沼田美穂子∥訳・解説(ヌマタ,ミホコ)。
|
出版者。 |
青土社/東京。
|
出版年。 |
2022.8。
|
ページと大きさ。 |
223p/19cm。
|
一般注記。 |
コデックス装。
|
件名。 |
ペンギン。
|
分類。 |
NDC8 版:488.66。
|
NDC9 版:488.66。
|
ISBN。 |
978-4-7917-7477-7。
|
4-7917-7477-9。
|
9784791774777。
|
4791774779。
|
価格。 |
2400。
|
タイトルコード。 |
1000231325。
|
内容紹介。 |
私たちが抱いている、おとぎ話のようなペンギンのイメージを払拭し、ペンギンのライフスタイル、誘惑のテクニック、生き延びるための秘策を通して、“魚になりたがっている淫らな鳥”の複雑な世界と驚くべき真実を明らかにする1冊。。
|
著者紹介。 |
【ロイド・スペンサー・デイヴィス】生物学者、サイエンスコミュニケーター。現在ニュージーランドのオタゴ大学で教鞭をとる。ペンギンを40年以上にわたり研究し、ペンギンに関する著書は『南極探検とペンギン』、Penguins,(T&ADPoyser:2010)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【上田一生】東京都出身、ペンギン会議(PCJ)研究員、国際自然保護連合(IUCN)・種の保存委員会(SSC)・ペンギンスペシャリストグループ(PSG)メンバー。著書に『ペンギンは歴史にもクチバシをはさむ』(岩波書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012703753。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号10棚番号10。
|
- 請求記号:
- 488.6/テイヒ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000231325