2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
こども行動経済学(コドモ コウドウ ケイザイガク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
なぜ行動経済学が必要なのかがわかる本(ナゼ コウドウ ケイザイガク ガ ヒツヨウ ナノカ ガ ワカル ホン)。
|
著者名等。 |
犬飼佳吾∥監修(イヌカイ,ケイゴ)。
|
バウンド∥著(バウンド)。
|
出版者。 |
カンゼン/東京。
|
出版年。 |
2022.7。
|
ページと大きさ。 |
127p/21cm。
|
件名。 |
行動経済学。
|
分類。 |
NDC8 版:331。
|
NDC9 版:331。
|
ISBN。 |
978-4-86255-652-3。
|
4-86255-652-3。
|
9784862556523。
|
4862556523。
|
価格。 |
1300。
|
タイトルコード。 |
1000230146。
|
内容紹介。 |
行動経済学は、人間が合理的には行動しないことに着目し、従来の経済学ではうまく説明できなかったことを、人間の行動を観察することでとらえようとする、より実践的な経済学。「行動経済学の基本」をわかりやすい事例を交えながら解説する。。
|
著者紹介。 |
【犬飼佳吾】1981年、長野県松本市生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員PD、エコール・ポリテクニーク(仏)研究員、大阪大学社会経済研究所講師を経て、現在、明治学院大学経済学部准教授。専門は行動経済学、実験経済学、ニューロエコノミクス。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021200306。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども44知識。
|
- 請求記号:
- 331/コ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000230146