2025/05/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
満映秘史(マンエイ ヒシ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
栄華、崩壊、中国映画草創(エイガ ホウカイ チュウゴク エイガ ソウソウ)。
|
著者名等。 |
石井妙子∥〔著〕(イシイ,タエコ)。
|
岸富美子∥〔著〕(キシ,フミコ)。
|
出版者。 |
KADOKAWA/東京。
|
出版年。 |
2022.7。
|
ページと大きさ。 |
378p/18cm。
|
シリーズ名。 |
角川新書 K-395。
|
一般注記。 |
「満映とわたし」(文藝春秋 2015年刊)の改題、加筆修正。
|
件名。 |
満州映画協会。
|
岸,富美子。
|
分類。 |
NDC8 版:778.067。
|
NDC9 版:778.067。
|
ISBN。 |
978-4-04-082428-4。
|
4-04-082428-8。
|
9784040824284。
|
4040824288。
|
価格。 |
1200。
|
タイトルコード。 |
1000228650。
|
内容紹介。 |
甘粕正彦が君臨し、李香蘭が花開いた国策映画会社・満洲映画協会。原節子主演の日独合作映画「新しき土」に参加後、満映に入社し、敗戦後は中国映画の草創を支えた岸富美子が、歴史に翻弄された生涯と満映の実態を明かした1冊。。
|
著者紹介。 |
【石井妙子】昭和44年、神奈川県生まれ。東京都育ち。白百合女子大学国文科卒業。同大学院修士課程修了。お茶の水女子大学女性文化研究センター(現・ジェンダー研究所)に教務補佐員として勤務後、囲碁観戦記者を経て、ノンフィクション作家として活動を始める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【岸富美子】大正9年、中国奉天省営口で生まれる。15歳で京都の第一映画社に入社し編集助手となる。昭和14年、満州に渡り満州映画協会に入社。昭和28年まで中国映画の草創期を支える。帰国後はフリーランスとして主に独立プロで映画編集を手がけた。令和元年5月、永眠。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012702219。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号12棚番号12。
|
- 請求記号:
- 778/イシイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000228650