2025/08/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
グレート・ナラティブ(グレート ナラティブ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
「グレート・リセット」後の物語(グレート リセットゴ ノ モノガタリ)。
|
著者名等。 |
クラウス・シュワブ∥著(シュワブ,クラウス)。
|
ティエリ・マルレ∥著(マルレ,ティエリ)。
|
北川蒼∥訳(キタガワ,ソウ)。
|
出版者。 |
日経ナショナルジオグラフィック/東京。
|
出版年。 |
2022.7。
|
発売者。 |
日経BPマーケティング(発売)。
|
ページと大きさ。 |
239p/19cm。
|
分類。 |
NDC8 版:304。
|
NDC9 版:304。
|
ISBN。 |
978-4-86313-553-6。
|
4-86313-553-X。
|
9784863135536。
|
486313553X。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000227360。
|
内容紹介。 |
コロナ禍など未曽有の事態を経た後の世界は、どのように変わっていくのか。世界経済フォーラム会長のクラウス・シュワブと「マンスリー・バロメーター」創設者のティエリ・マルレが、インタビューをもとに、数々の問題を解決する方法を描く。。
|
著者紹介。 |
【クラウス・シュワブ】1938年、ドイツ・ラーベンスブルク生まれ。世界経済フォーラムの創設者で現在も会長を務める。フライブルク大学で経済学博士号、スイス連邦工科大学で工学博士号、ハーバード大学ケネディ行政大学院で行政学修士号を取得。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【ティエリ・マルレ】1961年、フランス、パリ生まれ。個人投資家、グローバル企業のトップ、オピニオンリーダーや政策決定者向けに簡潔な予測分析を提供するオンラインメディア『マンスリー・バロメーター』の創設者であり、現在も代表を務める。フォード大学セント・アントニーズ・カレッジで、経済学と歴史学の修士号ならびに経済学博士号を取得。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016955724。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)8。
|
- 請求記号:
- 304/シユワ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000227360