2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
昭和芸能界史 昭和32年~昭和40年篇(ショウワ ゲイノウカイシ(1957))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
戦後の芸能界は如何にして発展したか。
|
著者名等。 |
塩澤幸登∥著(シオザワ,ユキト)。
|
出版者。 |
茉莉花社/東京。
|
出版年。 |
2022.6。
|
発売者。 |
河出書房新社(発売)。
|
ページと大きさ。 |
598p/20cm。
|
件名。 |
芸能-日本-歴史-昭和後期。
|
分類。 |
NDC8 版:772.1。
|
NDC9 版:772.1。
|
ISBN。 |
978-4-309-92195-2。
|
4-309-92195-7。
|
9784309921952。
|
4309921957。
|
価格。 |
3000。
|
タイトルコード。 |
1000225784。
|
内容紹介。 |
芸能界が大きく発展的な変化に見舞われた昭和30年代。高度経済成長期のさなかに大衆文化を創出した芸能者たちは時代を生きる人々にどんな夢を描いて見せたのか。文化としての芸能の変遷を描く。。
|
著者紹介。 |
小説家・編集者。1947年長野県生まれ。早稲田大学文学部西洋史学科を経て平凡出版入社。雑誌編集者として『平凡』などの編集を担当。2002年退社。以後作家活動に入り『KUROSAWA』などを執筆。昭和時代の大衆文化を主なフィールドに著作をつづけている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016955005。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)38人文科学(黄)38。
|
- 請求記号:
- 772.1/シオサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2012714149。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 海湖のコーナー前海湖のコーナー前。
|
- 請求記号:
- 772.1/シオサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000225784