2025/05/29
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
抑留を生きる力(ヨクリュウ オ イキル チカラ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
シベリア捕虜の内面世界(シベリア ホリョ ノ ナイメン セカイ)。
|
著者名等。 |
富田武∥著(トミタ,タケシ)。
|
出版者。 |
朝日新聞出版/東京。
|
出版年。 |
2022.6。
|
ページと大きさ。 |
226,6p/19cm。
|
シリーズ名。 |
朝日選書 1030。
|
件名。 |
シベリア抑留。
|
分類。 |
NDC8 版:210.75。
|
NDC9 版:210.75。
|
ISBN。 |
978-4-02-263117-6。
|
4-02-263117-1。
|
9784022631176。
|
4022631171。
|
価格。 |
1600。
|
タイトルコード。 |
1000223988。
|
内容紹介。 |
飢え、酷寒、重労働という「三重苦」に耐え、シベリア捕虜たちが生き抜いた強さはどこから生まれたのか。残された絵画、俳句・川柳・短歌のほか沿海地方などの楽劇団の活動から、苦難の体験を「生きる力」に変えた芸術表現や精神性をたどる。。
|
著者紹介。 |
1945年、福島県生まれ。シベリア抑留研究会代表世話人、成蹊大学名誉教授。東京大学法学部卒業、同大学院社会学研究科博士課程満期退学。予備校講師、大学非常勤講師などを経て成蹊大学法学部教授、同法学部長などを務める。専門はロシア・ソ連政治史、日ソ関係史。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016952648。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)17人文科学(黄)17。
|
- 請求記号:
- 210.7/トミタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000223988