2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
「じぶん」のはなし(ジブン ノ ハナシ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ようろうたけし∥さく(ヨウロウ,タケシ)。
|
よこやまかんた∥え(ヨコヤマ,カンタ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2022.6。
|
ページと大きさ。 |
〔36p〕/21×21cm。
|
シリーズ名。 |
講談社の動く図鑑MOVEの科学えほん。
|
件名。 |
生命。
|
分類。 |
NDC8 版:461.1。
|
NDC9 版:461.1。
|
ISBN。 |
978-4-06-527986-1。
|
4-06-527986-0。
|
9784065279861。
|
4065279860。
|
価格。 |
1600。
|
タイトルコード。 |
1000223105。
|
内容紹介。 |
わたしたちをとりまく自然にはたくさんの生きものがいる。生きものと自分とのかかわりを、養老孟司と子どもたちが考えていく絵本。昆虫採集を行なうストーリーの中に、養老孟司の自然や人へのまなざし、子どもたちに伝えたいエッセンスが濃縮されている。。
|
著者紹介。 |
【ようろうたけし】1937年、神奈川県鎌倉市生まれ。東京大学医学部卒業後、解剖学教室に入り、東京大学教授となる。退官後、東京大学名誉教授、北里大学教授、大正大学客員教授を歴任。京都国際漫画ミュージアム名誉館長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【よこやまかんた】1980年、神奈川県鎌倉市生まれ。多摩美術大学油画科卒業。絵本に『しのぶよ しのぶよ』(若芽舎)などのほか、雑誌・新聞・広告のイラストレーションも手掛ける。鎌倉市内を中心に店舗のロゴや地域ポスターをデザインするなど、地元に根付いた活動も多い。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021197981。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども48知識子ども48知識。
|
- 請求記号:
- 461/シ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020534455。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 絵本絵本。
|
- 請求記号:
- E/ヨコ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000223105